アコードハイブリッド受注が1ヶ月で7000台
燃費がリッター30.0km(JC08モード)で話題を呼んだアコード・ハイブリッドが受注から約1ヶ月で7000台を受注したそうです。
月間販売計画が1000台のところ、7000台というのはかなりのハイペースなのでしょうか。すぐに息切れしないといいのですが。
CR-Zも当初は話題をさらって、1ヶ月で受注1万台超えたといった話があったと思います。
インサイトは発売当初、販売戦略を誤って、プリウスに価格競争やメディア戦略で負けた印象が強かったです。 大ヒットと評した雑誌もありましたから、当初、売れたことは売れたと思いますが、もっと売れたはずという思いもあります。
結局、出足が悪かったのは今現在も尾を引いている気がします。 その後、マイナーチェンジしてエクスクルーシブを追加したものの余り振るわず、2012年にはインサイトの次期モデル開発が中止になりました。
インサイトが終わっても(あくまでも時期モデルの開発中止)、その分をフィットなどで頑張ろうってことだと思います。そう思いたいです。
ハイブリッドの技術開発が止まるわけではないので、アコードのように新しくハイブリッドが積まれる車が増えてきてほしいです。
公開:2013年7月24日 / 更新:2020年10月25日 / カテゴリ:ホンダ
関連コンテンツ
2013年、新型のフィットが発売1ヶ月で6.2万台もの受注を得ているそうです。事前受注ですでに2.5万台を得ていたことからも、人気の高さが伺えました。 ホンダの社長さんが、「フィットをベ…
ホンダのSUV「ヴェゼル」の販売が好調のようです。ハイブリッド・タイプが売れているそうで、発売直後の2014年1月時点では、8割以上の購入者の方がハイブリッドを選択されているそうです。(資料元:res…
以前、インサイトやフィットの次にはSUVが来て欲しいと書いたことがありましたが、ついに「ヴェゼル」というハイブリッドのSUVが登場しました(2014年)。 スタイリングはホンダらしい綺麗…
前回、エアバックの修理でホンダディーラーに行ったとき、待っている間にHonda Total Careの入会を勧められました。 自動車保険のロードサービスとかぶるような内容なので、私は余り…
リコール続きのホンダが残念なことになっています。 ~新型フィット 3度目リコール(NHK WEBより)~ ホンダは、ハイブリッド車の「フィット」などが、変速ギ…
アコード・ハイブリッドとプラグインハイブリッドが2013年夏にも登場するようです。 アメリカではすでにアコード・プラグインハイブリッドが登場しているようですが、日本でもやっときました~っ…