楽しみにしているホンダ・マガジン
ホンダ車のオーナーになって楽しみにしているのが、ホンダから郵送されてくる「HONDA Magazine」です。
車を買うとセールとか点検の案内状が届くんですが、このHONDA Magazineは名前のとおり雑誌です。
40ページ弱の小さな雑誌なんですが、ホンダの話題が詰まっていて楽しい読み物です。
ホンダの創業者である本田宗一郎氏の格言に始まり、今のホンダの取り組みやレポートなどがあって、今、ホンダは何をしているのかがコンパクトにまとめてあります。
車雑誌やセール系の読み物と違って、ゆるいというか、買ってください系の宣伝パワーがなくて、仲間内に出しているみたいなところがいいです。
高田純次さんとのコラボなどもあって、息抜きで笑えるコーナーがあるのもいいです。宮里藍さんはアメリカでホンダCR-Vを乗っているとか、ホンダの耕運機の話とか、そうなんだ~なんて思いながらのんびり読めてしまいます。
毎回読んでいくとホンダの豆知識みたいのがついて、ちょっとした会話使えます^^v
※現在はデジタル版になってしまい郵送はなくなりました。
公開:2013年2月10日 / 更新:2022年5月12日 / カテゴリ:ホンダ
関連コンテンツ
燃費がリッター30.0km(JC08モード)で話題を呼んだアコード・ハイブリッドが受注から約1ヶ月で7000台を受注したそうです。 月間販売計画が1000台のところ、7000台というのは…
以前、インサイトやフィットの次にはSUVが来て欲しいと書いたことがありましたが、ついに「ヴェゼル」というハイブリッドのSUVが登場しました(2014年)。 スタイリングはホンダらしい綺麗…
アコード・ハイブリッドとプラグインハイブリッドが2013年夏にも登場するようです。 アメリカではすでにアコード・プラグインハイブリッドが登場しているようですが、日本でもやっときました~っ…
ホンダのSUV「ヴェゼル」の販売が好調のようです。ハイブリッド・タイプが売れているそうで、発売直後の2014年1月時点では、8割以上の購入者の方がハイブリッドを選択されているそうです。(資料元:res…
フィットが5度目のリコールを出しました。ヴェゼルも3回目になります。 以前もホンダのリコールについて書きましたが、また?という感じです。 平成26年10月23日届出分では、…
2016年9月にホンダの自動車生産が1億台を超えたそうです。1963年、ホンダ初の4輪自動車であるT360 が発売されてから半世紀以上が経ちました ~歴史を感じるがカワイイ…