震災地で売れているハイブリッド車
震災の地で人気のある車種は、軽自動車やミニバンだそうです。また、ハイブリッド車(プリウスやフィットHV)の需要が高いようです。
ガソリンが不足したことを考えると、小型車やハイブリッド車に人気が集まることは当然かもしれません。
震災からの復旧の最中、仮設での暮らしなど普通にも満たない生活で、車を再度購入するといった余裕はないという方もいるでしょう。
失った車の数と新たに購入される車の数がなかなか比例してこないそうです。
東北の海岸沿いで海から引き上げられた車が山積みになっている光景を見ましたが、本当に悲しかったです。誰もこの車には乗ってなかったよね、と願わずにはいられませんでした。
新しい政権になって、今度こそは被災地の支援を本格的にやって欲しいです。
公開:2013年1月11日 / 更新:2020年10月25日 / カテゴリ:ハイブリッド車
関連コンテンツ
2013年9月にフィットが燃費世界一を達成したのに、約3ヶ月天下。早くもアクアがフィットの燃費を超えてきました。 コンパクトクラスで世界一の燃費を出した車でも書きましたが、追い越されるの…
ハイブリッド車でリッター30km以上を謳っている車が増えてきましたが、実情は、リッター30kmなんて見たこと無いというのが多くのオーナーさんの意見かもしれません。 車名&実燃費で検索して…
インサイトに乗り始めてなかなか慣れなかったのが、どこから出てくるか分からないキーンというエンジンに連動して出てくるような金属音でした。 非常に不快な音で、普通の車では聞いたことがない高い…
2013年辺りから、ハイブリッドの中古車が増えてきて、価格的にも買いやすい感じがしてきたように思います。 巷でも、インサイト、プリウス、アクア、フィットなどに乗っている人が本当に増えてき…
アコード・ハイブリッドの話題に続いて、2013年9月には燃費を大幅に向上したフィットが登場します。 ガソリンの高騰が話題になっている昨今、コンパクトカーに乗り換える方が多くなるかもしれま…
2009年辺りからハイブリッドカーの需要が増してきたと思いますが、エコという流れの中で低燃費タイヤも色々発売されるようになっています。 低燃費タイヤは各社から色々な種類が出ています。 ブ…